芦生原生林オーダートレッキング
関西屈指の豊かな自然を体感
上谷・杉尾

体力レベル ★★★
しっかり歩いて森を感じたい
由良川最初の一滴となる源頭の杉尾峠までを行く芦生の王道コースです。原生
トロッコ道

体力レベル ★★★
トロッコ道を歩きたい
由良川源流沿いの森林軌道を歩きます 眼下に美しい渓谷を望みながら雰囲気のあるトロッコ道を約9kmを往復するコースです
下谷/ブナノ木峠

体力レベル ★★
撮影・スケッチ のんびり
カツラの保存木や、栃の巨木を見学し日本海を望めるブナノキ峠を含むコース。のんびり楽しみたい方には下谷のみのプランも可能です
芦生大杉群落

体力レベル ★★★★
芦生の巨木に出会いたい
歩行時間6時間アップダウンのある尾根を踏み越えると縄文杉を連想させる程の芦生の巨木たちとの感動の出会いが待っています
芦生川旅ツアー
魅力いっぱいの川遊び
パックラフト

初心者でも安心して川を下れるパックラフトと呼ばれるボートに乗って
清流美山川を楽しもう!
シャワークライミング(沢登り)

芦生の深い渓谷で沢登りをします スリルと冒険を求めるあなたにぴったり
ファミリープラン

体力レベル ★
家族の思い出プレゼント
川の危険や、遊び方をガイドがレクチャーします ボートに乗って漕ぐ体験もでき家族でのんびり楽しい思い出を作りたい方にぴったりです
パックラフトツアー

体力 ★★
ボートに乗って川下り
由良川最上流部の美しい景色を見ながら、ボートに乗って川を降ります
その日の水量やコースで難易度は様々で遊び方も無限の究極の川遊び
キャニオニング

体力レベル ★★
川を泳いで歩いて、飛び込んで
ライフジャケットをつけて体一つで楽しめるのがキャニオニング
清流を泳ぐ魚たちを眺めるリバーシュノーケリングや飛び込みで大興奮
芦生の谷で沢登り

体力レベル ★★★★
冒険心をくすぐる
芦生の深い谷をいくつもの滝をこえ、高い滝ではロープをつけて確保しながら進みます。美しい渓谷の風景とアドベンチャーいっぱいのツアーです
その他の体験ツアー
もっと自然を楽しみたい方に
スノーシュー体験

白銀の世界へ
小学3年生から参加可能
白銀の森の中を散策
雪の上を自由に歩ける道具
スノーシューをはいて森中を散策します。
冬の森を逞しく生きる野生動物達の足跡を発見したり
木々の冬芽を観察しながら向かいます
料金 49,000円(5名まで)税込 昼食・スノーシュー・ストック・ヘルメット・JR園部駅送迎付き 以降+9800円/1名
体験時間 5時間
体験の流れ
08:30 JR園部駅送迎車両発車
10:00 芦生山の家到着 準備
10:30 スノーシュー開始
11:00 冬の森へ
12:00 昼食(森の中で提供致します)
13:00 スノーシュー再開
14:00 山の家に到着
14:30 着替えのち園部駅に向かう
15:30 JR園部駅解散予定
クライミング体験

初めての岩登り!
小学2年生から参加可能
由良川最上流部の景色を楽しみながら、のんびりクライミングを楽しめます。初めてでも十分楽しめるコースで、安定した河原を拠点にロープで確保しながら交代で岩登りを楽しみます。お昼には山の家特製お弁当もついています。のんびりプランで、家族で楽しい思い出を作るのもよしガッツり登るのもよし!登山やハイキングに役立つ技術を学ぶのもよし!お好きなスタイルで楽しんで頂けます!
料金 32,000円(4名まで)税込 以降+8,000円/1名 昼食付き
クライミングシューズレンタル代+300円
体験時間 5時間
体験の流れ
10:00 挨拶
10:15 移動開始
10:45 岩場に到着
11:00 登り方など 練習
12:00 昼食(お弁当)
13:00 クライミング開始
14:00 途中休憩挟む
14:30 移動開始 山の家へ
15:00 解散
鶏を捌く

命を食べる
鶏を捌いてダッチオーブン料理
普段食べているお肉がどんな過程を経てスーパーや食卓に並んでいるのかが
非常に分かりにくい現代社会。パックにされたお肉を食べても、(命を頂いている)という感覚が薄れがち。美山町で育てられている健康な親鳥を生きているところから食べるまでの一連を一緒に体験します。ダッチオーブンを仕込むところまでスタッフが丁寧にサポートします。捌きたての鶏は何より美味しいです!食事はBBQにも変更可能です。
料金 28,000円(4名まで)税込
以降+7,000円/1名 ※要予約1週間前
体験時間 3時間程度
体験の流れ
10:00 挨拶 鶏の説明
10:15 放血
10:30 毛むしり
11:00 解体(見学)
11:30 火起こし:調理
12:00 ダッチオーブン準備
13:00 昼食
14:30 適宜終了